2013年9月16日月曜日

インターネットのない場所にいたのです

こんばんは。
もうふらふらな山田です。
眠いよー眠いよー。


湯布院に旅行に行ってきました。
うちの家族と妹夫婦と両親の三家族。
WiMAXの届かない場所に宿泊したので、
丸一日、ネットが繋がらない状態でした。

事前に調べていたせいもありますが、
インターネットが使えないなら使えないで
問題ないものですね。
たまにはこういう日を作るのも悪く無いです。

デジカメ、iPod touch、Nexus7、Kindle、と
電子機器を持って行きすぎな気がして
結局Kindleは置いていったのですが、
妹は、デジカメ、iPod touch、iPad、
MacBook、Bambooのペンタブレットまで
持ってきていました。

妹にはいつも負けます。

2013年9月13日金曜日

Nexus7が頻繁に落ちる原因をつきとめた

こんにちは。
暑さにぐったりしている山田です。
夏に逆戻り?





最近、愛用のNexus7が急に落ちるようになりました。
普段はサクサク動くし、すごく快適に使えているのに、
時々画面がぷつりと消えるのです。
で、消える時は何度も何度も消える。

ちょっと前まではこんなことなかったのになーと
ネットで検索してみたら、同じ症状を数件見つけました。
どうやらマグネットスリーブのカバーが原因のようです。
これ。


 

マグネットスリーブのカバーをぱたんと閉じると
自動的に電源が消えて、開くと起動して、
とても便利なのですが、
下の画像のような持ち方をしていると
マグネットスリーブが反応する時があるようなのです。
磁力が強すぎるんかな?


磁石の入っているところを探してみました。
クリップのくっついたところに磁石があります。
Nexus7の方は、くまちゃんのマグネットをおいた場所に
反応するようです。


本体とカバーの間にゴム板などの
磁力を通さないものを入れればいいのでしょうが、
そこまでするのもめんどうなので、
しばらくは持ち方に気をつけて使ってみようと思います。

壊れたんじゃなくてよかったー。




2013年9月12日木曜日

何も書けなかった話

こんばんは。
ブログ毎日更新に挑戦している山田です。
心が折れてきました。

今日はなにもネタが無かったので
「昨日スタバでコーヒーを飲んだ話」を書こうと思いました。
どうでもいいことをつらつらと書いたら
そこそこおもしろいんじゃない? とか目論んで、
原稿用紙二枚分くらい書きました。

すっごくおもしろくなかったです。
自分でびっくりしました。
「なんだこれ!」と叫んで全削除しました。

忌川さんとかやっぱすごいんだなー。
天才の真似しようとしてもダメだ。

2013年9月11日水曜日

映画『風立ちぬ』を観てきたので感想など

こんにちは。
夕方なのにもう眠い山田です。
めーがーあかないーよー。





遅ればせながら、ジブリ映画『風立ちぬ』を観てきました。
うーん、白昼夢を見ているような映画でしたよ。



堀辰雄の小説『風立ちぬ』は読んでいたのですが、
あれが原作(?)でよくああなったものだなあと。
(青空文庫やKindleで無料で読めますよ)

飛行機がとても美しいです。
飛行機描くの楽しいんだろうな。

あの時代の服装って
洋服も和服もすごく素敵だと思うのですが、
潔いほど簡略化されているのが気になりました。
ヒロインの服装もシンプルだし、
ネクタイに柄すらも無い。
飛行機はネジの一本一本まで
細かく描写されているのに。

映画の中でカプローニが
「創造的に生きられる時間は十年だ」
みたいなことを言っていたのですが(うろ覚え)
そんなに短いの!? と焦りました。

私の創造的十年は
まだ始まっていないことにしよう。そうしよう。



他にも思うことがあったのですが、
それについてはまたどこかで書くかも知れないです。

2013年9月10日火曜日

Google+の投稿埋め込みを試してみる

Google+の投稿がブログなどの
埋め込みに対応したらしいので試してみますよ。

右上のオプションメニューから
「投稿を埋め込む」を選ぶと
ソースが表示されるので、
それをブログに貼り付けてみました。

こんな感じ。




画像も埋め込めました。
コメントや+1が増えると
ブログの方の表示も更新されます。

ブログの方からコメントを書き込んだり
+1したりもできるみたいですねー。便利!




一般公開されている投稿のみですが、
自分以外の人の投稿も埋め込めるみたいです。

あと、Google+の方で元投稿を削除すると、
ブログの方の表示も消えちゃいました。

なるほどなるほどー。

2013年9月7日土曜日

新型Google Nexus7 (2013年モデル) のカバーとかいろいろ

こんばんは。
散髪に行く機会を失っている山田です。
もっさもっさです。




Google Nexus7 (2013年モデル) を手に入れたのですが、
更にいろいろグッズを購入したりして楽しんでいます。
調教していく過程が楽しいよね。
自分好みに育つとわりと放置だよね(ひどい)






カバーなんか買ってみちゃいました。
タッチペンと保護シート付きで1000円くらいでしたよ。
高級感は無いですがちゃんと使えます。








Bluetoothオーディオレシーバーも買いました。
もっと小さいサイズのもあったけど、
ボタンが押しやすいように大きいのを。
 




愛用のポケモンキーボードと一緒に
白で統一してみました。
結構かっこいい!






普段はこんな風にダイニングの棚に置いています。
寝るときは本体だけお布団に持っていきます。





そんな感じでまだまだNexus7にべったりなのです。



2013年9月5日木曜日

新型Google Nexus7 (2013年モデル) を買ってしまいました

こんばんは。
9月なのに夏休みが終わらない山田です。

先日、Google Nexus7 (2013年モデル) を買ってしまいました。
エディオンのポイントが余ってたしね、
失効しそうだったしね(言い訳)




16GBのWi-Fiモデル
数日使ってみた結果としては大満足です。
とっても気に入りました。
画面も綺麗だしサクサク動きます。

「漫画と動画を見る」のが目的だったので、
充分過ぎるほどです。



同梱品はこんな感じ。
microUSBケーブルと
USBの充電アダプタ。
説明書はめっちゃ薄いです。
 



保護シートはこれを買いました。
エディオンにはこれしか売っていなかったのですが
思ったよりも良かったです。
貼りやすいし見た目も綺麗。
ちょっと高いなー。





左がNexus7、右がKindle Paperwhiteです。
横幅はほぼ同じ。
私は手がちっこいのですが、
片手でも楽に持てます。




愛用のポケモンキーボードもちゃんとつながりました。
Google日本語入力もインストールしたので、
普通に文章が書けます。
ノートパソコン処分してもいいな、これ。




かなり気に入ってしまって、
Nexus7ばかり触っているので
仕事がちっとも捗りません。

しばらく飽きないと思いますー。